20230407(金)
青い東中野

▼黄色いラインの入った電車が、まっ青な空の下をゆきます。といっても、旅ではなく東京都内to都内の移動でのこと。「ポレポレ東中野」という映画館で上映されているドキュメント作品が見たくて、朝のラッシュの新宿を経由しつつ東中野を目指したのでした▼実は、僕にとってのこの街は思い出深いところです。劇団時代、仲間と5人で共同生活をしていた街、30年ほど前のことでした。上映時間よりも早くついたので、ぶらりと散策してみると、すっかり様変わりしていました。もしも、東中野が街ではなく人物だとするのなら「立派になられて」状態。駅前には大きなビルが林立し、主要幹線道路である山手通りもきれいに整備されています▼ふと、お世話になっていたアルバイト先のその後が気になりました。アイスコーヒーと日替わりパスタがおいしかったイタリアンのお店。まかないをいっつも大盛りにしてくれたのがありがたかった。お店から見て線路をまたいだ反対側のマンションの一室に劇団メンバーと住んでいたのですが、毎回ダッシュでなんとか遅刻せずに間に合わせていて。なんであんなにギリギリだったんだろう? 暇だったくせに。あれから約30年、お店はありませんでした▼そういえば、警察に足型をとられたのも東中野でした。イタリアンでのアルバイトの前後どちらだったかの記憶は曖昧なのですが、レンタルビデオ屋でもアルバイトをしており、ある朝、店に入ると先に来ていた店長が青ざめて言うのです。「唐澤くん、強盗です」。人生ではじめて聞く言葉=強盗に脳がアタフタしていると、警察の人がダダダと数人でやってきました。のちにドラマで知ることになる科捜研的な人もいて、強盗の足形を識別するために店長と僕のそれもとられたというわけです。強盗という言葉で脳がアタフタしただけでなく、足形をとられたのも人生初。足形の記憶が鮮烈すぎて、どんな被害にあったのかは覚えていません。閉店後のお店には現金を置いてなかったはずだし、いったいどんなビデオが盗まれたのか。時代はDVDではなくVHSと呼ばれるビデオテープでした▼さて、10時。映画の開演を知らせるブザーが鳴る時刻です。僕がレンタルビデオ屋で足形をとられていた頃には、東中野に映画館はありませんでしたが、2023年の「ポレポレ東中野」で上映されていたドキュメント作品の名は『ただいま、つなかん』といいます。東日本大震災で被害にあわれた気仙沼の唐桑地区で生きる本編の主人公・一代さん。震災、ある哀しすぎる出来事、コロナ禍。このドキュメンタリー映画は、それらを語らずに映します。パンフレットによれば、趣味=気仙沼と語る俳優・渡辺謙さんによるナレーションはあります。でもそれは〝震災はこうだった〟と訳知り顔で上から目線で語る類のものではなく、一代さんと気仙沼に寄り添うものでした▼言葉より雄弁に本作が語るのは、あの時その時を生きている人々の笑い声や涙や喜怒哀楽を映しとった映像で、ある出来事での哀しきギャップに我慢ができませんでした。涙を。朝一なのに。今日は事務所で書き仕事なのに。でも、スタッフの山岡には見せられないレベルで泣き腫らしたことを言い訳に、その日は会社をサボりました▼サボったのは映画そのものの衝撃に加えて、ある言葉に撃ち抜かれて茫然自失となったからでもありました。我を失った衝撃的な言葉は、映画内のものではありません。素晴らしき映画には、素晴らしきパンフレットがあるもの。『ただいま、つなかん』もしかりで、とくに巻末コラムが素晴らしかったのですが、一代さんの生きる態度に〝コペルニクス的転回〟を感じられた方が綴られていたのはこんな言葉でした。「われわれが人生になにを期待するかではなく、人生のほうがわれわれになにを期待しているかということこそが問題なのだ」(V・E・フランクル)▼冒頭、旅ではないと書きましたが、今回の東中野は、ある意味では旅だったのかもしれません。言ってみれば、お手軽なタイムマシーン的旅。東中野に住んでいた若かりし頃、たぶん僕は人生に期待ばかりしていたのだなぁと思います。その期待がくるっとひっくり返ってがっかりして、嘆いたり、妬んだり、ネガティブな感情が大忙しでした。いま振り返れば圧倒的に恵まれた環境だったというのに、感謝する気持ちすらなかった。劇団のコント作家志望の僕とコンビ2組が一緒に住んでいたのですから、なんだったら24時間コントのことを考えられたのに、そうはせず、悩んでいる自分に酔って、まだ立派になられる前の東中野のコンビニ数軒をはしごしていたのですから。でも、それはそれでしかたなかったとも思います。だって、あまりにも当時の僕は若かったのだから。あれから30年。もしも人生が僕になにかを期待してくれているのなら、こんなにうれしいことはない。以来、そのなにかを考えているのですが、もしかしたらそれは〝聞くこと〟ではないかと感じている週末です(唐澤和也)