からの週末20220415(金)
大阪の市外局番よりも下の虎
▼「一生懸命だと、知恵が出る。中途半端だと、愚痴が出る。いい加減だと、言い訳が出る」と語ったのは武田信玄だそうだ。私は中途半端なのか? でもしかし、もうこれは愚痴っていいのではないか。ダメ虎のせいである▼今日の試合の結果はまだだけれど、もしも負けてしまうと1勝16敗1分。18回も戦って、たった1回しか勝ってないって! 野球では勝率というのが重視されていて、昨年のセリーグを優勝したヤクルトの勝率が.584。いまの阪神の勝率が.059。勝率がほぼひと桁違うって、嘘みたいな数字だ。スポーツ新聞も茶化し始めていて、「既に甲子園のある兵庫県西宮市の市外局番(0798)は下回っていたが、大阪府大阪市などの(06)にも及ばず、三重県津市、鈴鹿市、四日市市、三重郡の(059)に並ぶ」……って、「どうでもいいわ、そんな情報!」と非虎党の人は思うだろうけれど、いまの我々には苦笑いが浮かぶだけまだマシな情報なのだった▼情報といえば、昨日のいま頃も虎友である西村くんから小さな笑いが口元の宿るラインが届く。西勇輝という阪神のエース格の投手のエピソードであり、阪神唯一の勝利をあげてくれた男である。そんな投手にまつわる西村くんのラインはこんな感じ。「西勇輝さんの野球人生/オリックス時代/2014 0ゲーム差V逸/2015 開幕から2勝14敗1分」「阪神時代/2021 0ゲーム差V逸/2022 開幕から1勝14敗1分」。西投手の数奇な野球人生をツイッターかなにかで拾ってきた情報のようだったが、ここから導き出した西村くんの結論が苦笑いだった。いわく「だから今日は勝つ!」。西投手のオリックス時代と阪神に移籍してからの2年が似ているのなら、前者が2勝しているのだからまだ1勝しかしていない今年は今日こそ勝つはずだと。さすがは西村くん。関西ですごした少年時代からの筋金入りのファンは、連敗期の楽しみ方もよく知ってらっしゃる。なのに、ダメ虎め。昨日の試合も4対0であっさりと負けてしまう▼というわけで、人生から阪神の2文字が消えようとしていた今週、水曜日の朝にうなされて目が覚める。汗もひどい。検温すると37度8分。近所の大きな病院に行って発熱外来というやつを受診する。コロナ禍のこの2年間、仕事柄、というか、人と会うのが仕事のようなものなので、PCR検査や抗原検査はかなりの数を受けてきたが、発熱外来ははじめてのことだった。コロナの検査と血液検査と、指先にパチンと罰ゲームの洗濯バサミ見たいヤツをはめてなんちゃら濃度を測る検査とガッツリ調べてもらった。結果、コロナは陰性。だがしかし、なんらかのウイルス感染はしているとのこと。もしかしたら、コロナの可能性も捨てきれない数値だという。熱を下げる薬を処方されつつ、人と会う仕事ならば、念の為、明日も同じ検査を受けるようにとも言われる。かしこまりました。こんなご時世だからもちろんでございますと、水曜日は最低限の仕事を自宅でリモートでこなし、とにかく寝て、寝て、寝て治そうと、寝た▼木曜日。目覚めの感覚でケロッと治っている予感がした。体温計の数字も、毎度おなじみ平熱の36度4分。よし。スタッフは事務所で、私はリモートと昨日のうちに決めていたので、15時の病院の予約時間まで粛々と自宅で仕事をこなし、いざ検査。結果、コロナ陰性。でも、薬で熱が下がっているだけで、ウイルスは健在だという。なので、インフルエンザの検査もしましょうとなるが、昨日からいったい何度鼻をぐりぐりされればよいのかと思いつつ、いまさら私に拒否権などない。コロナのぐりぐりよりもなぜかインフルのぐりぐりのほうが痛かったが(深いところの粘膜を取るのか?)結果、インフルエンザも陰性。あぁ、風邪だったのねと安堵する私。でも、先生は決して風邪とはいわず、「なんらかのウイルス感染です」と言う。「コロナではないことはほぼ間違いないです。おそらくインフルエンザでもない」とも教えてくれた。熱も下がり、キレ澤ではなく、意地悪澤が首をもたげた私はこう聞いてみた。「ところで、風邪はウイルスですか?」。おそらく、このご時世でお医者さんとしては風邪だと診断してしまったのちに容態が急変してやっぱりコロナだったなんてことになるケースを心配して、立場上、言い切れないのだなぁと感じたからだ。はたして先生は、目尻と声の感じからすると抜群の笑顔で、おそらくはマスクの下の口角も上げながら「風邪の原因もウイルスです」と言った。その言葉の裏側を察した私は、あぁ私は風邪を引いたのだなと確信するのだった▼そして、本日金曜日。風邪とはいえ、やはり人と会うのは避けようと、スタッフを自宅リモートとし私が事務所、直接会ってするはずだった打ち合わせをズームに変更。明日土曜日には楽しにしていた舞台鑑賞があったのだが、泣く泣くキャンセル。それもこれも全部ダメ虎のせいだ。って、これはさすがに言い訳ですね。風邪を引いたのは自分のせいに決まっている。信玄さん、ごめんなさい▼と、自省したところで、今日はじめて野球中継をチェックしてみると、なんと阪神が巨人を2対1で逆転した直後だった。しかも、ヒーローは我らが佐藤輝明らしい。おーーー! 上がるテンション。ダゾーンでその瞬間を巻き戻し再生して、もう一度、おーーー!と叫ぶ。いかん。テンションとともに熱も上がりそうだ。マストな仕事を終えて、今日は早めに帰宅して、土日は寝て、寝て、阪神が勝てそうだったら応援して、負けそうだったふて寝して、とにかくいっぱい寝て完膚なきまでに完治して来週に備えようと思う(唐澤和也)